つみたてNISAをやってはいけない理由

 

今回はつみたてNISAのデメリットややってはいけない理由についてです。
最近「職場つみたてNISA」なんて言う言葉も聞かれ、会社を通して投資をさせようと躍起になっているご様子です。
つみたてNISAが必ず儲かるならいいのですが、そんなわけはありません。

 

 

1、つみたてNISAは儲けが非課税になるだけ。
つみたてNISAは儲けが非課税になるだけです。つまり儲けが出なければ意味がないわけです。損失が減るわけでもなく、儲かる確率が上がるわけでもなく、国や銀行が儲けを保証してくれるわけではありません。
しかも、元本の保証もありません。大切なお金が減ってしまうこともあります。
定期預金にすれば儲けは多くはありませんが、元本は保証されますし、儲けも必ずあります。

 

2、銀行や証券会社は必ず儲かる。
銀行や証券会社は手数料で儲けを出します。つまり、株が上がろうが下がろうがほとんど関係ないわけです。
顧客が損をしようがどうでもいいので、とにかく投資信託を買ってもらえば儲かるわけです。
営業熱心な理由はそこにあります。

 

 

3、「分散して長期投資すれば儲かる」は嘘。
つみたてNISAを進めてくる人はやたらと分散・長期投資すれば大丈夫と言ってきます。
購入タイミングを分散し、株を分散して購入し、長期保有すればリスクが少なく、儲かりやすいよなんて言ってきます。
過去のデータを持ち出して、分散したときにどれくらい儲かるかとか、長期保有したときに損する確率はほとんどないと説得するのがお決まりのパターンです。
しかし、これは今までたまたま世界経済が成長し続けてきたから儲かっているだけです。
景気のいいときに株で成功した話をされているわけです。これからも景気がいいかどうかなんてわかりません。
リーマンショックブラックマンデーなどの歴史的不景気の時期があっても儲かるなんて言う話もされるでしょう。
しかし、これらは長期的な世界経済から考えると不景気のうちに入りません。
こういった不景気はすぐに回復しています。
これまでの人類は不況を体験したことなどないのです。

しかし、これからは違います。世界的にもっと深刻で長期的な不況になる可能性があります。
そのときに、回復できる体力が残っている保証はどこにもありません。
今後は先進国は軒並み少子化になっていき、新興国筆頭の中国ですら人口は減っていきます。
また、地球の資源には限りがあり、減っていくにつれ世界は不景気になっていくでしょう。
環境問題もあります。気候がどんどん変化していることは皆さんもご存知でしょう。
これらの問題は現在まで目をそらし続けてきていますが、これからも目をそらし続けることができるかはわかりません。
もし長期の不景気が続いたときに頼りになるのは預金です。
もちろん、景気が良ければ株もいいでしょう。儲かると思います。
しかし、本当にお金が必要な不景気なときに株は値下がりします。
自分の生活を守るために、元本保証の預金でしっかりと貯蓄しましょう。

 

以上がつみたてNISAをやってはいけない理由です。
そもそも、株で高確率で儲かるなんて言う話を信用する人間はどうかしていると思います。
営業の口車に乗らず、自分のお金をしっかり守りましょう。
私はつみたてNISA口座をSBI証券で開いて、野村つみたて外国株投信を年間40万買います。