何に投資するか?その3

 

口座開設はもう済ませたのでそのことについて少し書きます。
NISA口座開くのに時間かかりすぎ。
この一言に尽きます。
  2カ月かかるとかなんなんですかね。
初心者がクールダウンできる時間を作ってくれてるんですかね。
積立NISA始めようと思って12月に申請してたら間に合わないところでした。
知っておけてよかったです。
解説したのはSBI証券で、ネットバンク口座も開くと金利が0.01%になるとのことだったので開きました。
メガバンクの十倍です。

さて、本題はNISAについてです。
来年からの積立NISAはやろうと思っていますが、今年はどうしようかという話です。
いろいろ調べてみましたがNISAは損もするし得もする制度のようです。
しかも期間が5年で投資信託に向いてなさそうです。
五年後値段が下がっていると、税金を余計に取られます。
つまり、5年間でプラスにする必要があります。
5年後のNISAを現行NISAにしてロールオーバーすれば税金を余計に取られることはありませんが、枠をつぶしますし何より面倒です。

 

そんなこんなでNISA口座を使うかどうか迷っています。
低リスクのアセットアロケーションをNISAで運用して、高リスクのアセットアロケーションをNISAじゃない口座で運用するという風にしようか迷っています。
つまり、NISA、それ以外、全体の三つのアセットアロケーションを考えて、すべてに納得できた場合にNISAを使うという方法です。
悪手なきがします。
特に運用期間五年の投資信託を始めようとしている点が、長期運用という前提から外れていて、やるべきではないように思います。

しかし、せっかくの制度だし使ってみたいという気持ちはありますし、短期とはいえ資産運用の勉強にはなるんじゃないかとも思います。
しかし、NISAじゃない口座で投資信託買えば期間の縛りがないので長期運用という大原則からは外れないし、そっちのほうがいいんじゃないかとも思います、

非常に悩ましいです。