運用成績

久しぶりの運用成績です。

毎週末、マネーフォワードのデータをエクセルにはり、グラフを書いています。

作業時間は10分程度でしょうか。

 

 

さて、さっそく運用成績です。

年末年始の下落をやっとある程度取り戻せた感じです。

f:id:ku-rontrip:20190203023153p:plain

 

損益はマイナスです。

f:id:ku-rontrip:20190203023212p:plain

ちょっとした下落が落ち着いたところでしょうか。

 

テクニカル的にはもう一度下落があると思っています。

どうなるでしょうか?

どうなろうとも一定額買い続けるのでどうでもいいですけど。

どの投資信託を買えばいいか

インデックス投資を始めるときにネックとなるのがどの投資信託買えばいいかです。
たくさんあり、迷います。
人によって取れる選択が異なるのでいろいろな意見があります。
今回は私の考えを書きます。

  リタイアを見据えた投資
私の目的はリタイア後の収入の一部に投資の利益を充てたいと考えています。
そのため配当が出るものが都合がいいです。
老後は配当だけで生活するのが理想です。
管理の手間が少なければ少ないほどいいです
老後に資産のバランスをとるために売買したり、生活費のために取り崩したりするのは面倒です。
あるつはいまーになって記憶があいまいになったり、痴呆になって正常な判断を下せなくなっているかもしれほせん。
多少のコストには目をつぶリ簡便なものがいいです。
そして、純資産が 大きいものである必要があります。
破綻の可能性がほとんどなく、手数料の効率もいいビッグファンドがいいです。
これらのことを考えると投資先はVTとBNDWになります。
VTは全世界の株に投資できるアメリカのETFでBNDWは全世界の債券に投資できるアメリカのETFです。
この2つで、株と債券を所有します。

  デメリットはアメリカのETFのため買い付けが若干面倒です。
また、11万以上一度に買い付けないと手数料が高いです。
資産をドルで管理する必要もありますのでそこもデメリットかもしれません。

  メリットは規模が日本の投資信託とは比べ物にならないほど大きいことです。
また、全世界の債券に投資するファンドで手数料の安いものはBNDWくらいです。
投資信託一つで完結するのもいい点です。
一つで株と債券を保有できる投資信託もありますが、それには比率を変更できないデメリトがあります。
若い時は株比率を高くし、リタイアが近づくにつれ債権比率を高くするのが理想です。
信託報酬は3重課税や配当の課税を考えると日本の投資信託と同程度でしょう。

冬キャンプの暖房をどうするか問題

冬のキャンプは虫が少なく、暑くもなく一人も少ない快適なキャンプです。
キャンプをしていると虫とか正直どうでもよくなりますが トイレやシャワーで遭遇するとやっばり嫌です。
また、キャンプの楽しみである焚火が夏場はつらいです。
それらを解決してくれる冬キャンプは最高に快適です。
しかし、寒いです。
冬にキャンプをするうえで暖房をどうするかは大きな問韙です。
今回はキャンプの暖房について考えていきます。

 

まず、暖房の目的は二つです。
自分が温まるためと調理ためです。
5度以下になると音通のカセットボンベが使えなくなります。
寒冷地用でも0度を切ると使え王せん。
ガスが出てこなくなり、火が付かなくなります。
朝目覚めた後、お茶や朝食の準備ができず、絶望することになります。
そのため暖房と調理はセットで考えています。

具体的な万法をいくつか考えてみましょう。
自分のための暖房
1、厚着して頑張る
2、カイロを使う
3、湯たんぽを使う
4、カセットボンベストーブを使
5、石油ストーブを使う
6、焚火をする
7、ガソリソバーナーにヒーターアタッチメントをつける

冬の調理をどうするか
1 カセットボンベを温める。
2、焚き火で調理する
3.アルコールを燃料にする
4、ガソリンや灯油を燃料にする

私が検討したのは上記のような方法です。
次にソロキャンとグルキャンでどのように考えたか書いていきます。

 

ソロキャン
ソロキャンの場合、そんなに大がかりな暖房器具は邪魔です。
無駄に荷物が増え、面倒なので、石油ストーブは除外しました。
次にカセットボンベの暖房器具についてですが、これは燃費が悪いので除外しました。
寒すぎるとつかない可能性もあるので、あまり有効ではないと思います。
湯たんぽも面倒です。お湯を沸かすクッカーが必要です。
クッカーはありますが、コップや調理も兼用しているので、食べ物の油が付着します。
その状況で湯たんぽに入れるように別のクッカーを準備しなければなりません。
金属の湯たんぽなら直後火で温めれますが焚火だとすすがついてしまいます。
なによりも、カイロと使い方が被ります。じゃあ、カイロのほうがいろんな場面で使えるし、カイロでいいやとなリます。
以上のことから、カイロと焚火が暖房です。
調理は焚火かカセットボンベバーナーで行います。
ここで問題になるのが朝の調理です。
朝は早めに起きて火を起こしておく必要があります。

 

グルキャン
グルキャンでは大きな暖房器具を使うのが快適です。
スクリーンタープ内で石油ストーブを使うのが良いです。
ついでにお湯を沸かせたり、利便性が高いです。
石油ストーブで空間を温めてしまえば、カセットボンベが使えなくなる心配もする必要がありません。
スクリーンタープから出るときはカイロを使うと良いと思います。

Fund of the Year 2018の投票

今年もFund of the Yearがあります

あんまり意味を感じませんが一応投票しています。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018

お祭りみたいに盛り上がるといいですね。

 

投票したのはemaxis slim 全世界株(日本のぞく)です。

slim米株とかと迷いました。

投票は日本の投資信託から選びました。

 

海外ETF含めるならVTとBNDWを選ぶと思います。

今年は何が人気なんでしょうね。

 

 

2018年11月までの運用成績

最近の運用成績を見てみます。

 

f:id:ku-rontrip:20181104172955p:plain

f:id:ku-rontrip:20181104173012p:plain

 

f:id:ku-rontrip:20181104173032p:plain

下落してしまい、0%~-2%程度を行き来してします。

積立はこれから何年も行うので下落してくれたほうが得です。

 

できるだけ下がってほしいところですね。

暴落すると数年間は停滞するでしょうけど、自動で積み立てるだけなので問題ないです。

記録はこれからもしていこうと思います。

ここ最近の運用成績

運用成績を正確に記録することにしました。

マネーフォワードで新しいアカウントを取り、証券会社の口座のみを連携しました。

 

資産のページに所有する投資信託の情報が一覧で出ますので、エクセルにコピペし、資産総額、元金、損益、損益率、アセットアロケーションを計算しています。

気が向いたときに記録し、グラフを書いています。

始めたばかりなので、見栄えしませんが何年も続けることでよい情報になると思います。

f:id:ku-rontrip:20180904211827p:plain

f:id:ku-rontrip:20180904212205p:plain

f:id:ku-rontrip:20180904212226p:plain

エクセルにコピペすれば計算を自動でやってくれて、グラフも自動で書いてくれます。

連携している口座は楽天証券SBI証券です。

楽天証券では楽天ポイントのために投信42種を毎月200円ずつ買っていますが、その分は省いています。

 

日本株や債券、リートは買っていないので非常にシンプルなアロケーションです。

アセットアロケーションは全世界株ファンド一本でいいと思っていますが、味気ないので新興国株を少し増やし、先進国80%:新興国20%で行こうと思います。

先進国株も楽天VTIを混ぜ、アメリカ率を高くしています。

まぁ、多少アセットアロケーションを変えたところで大してリターンは変わらないし、正解もわからないので適当にやっています。

 

大きくバランスが崩れた時のリバランスと積立さえしておけばリターンは得られます。

時間をかけても大してリターンが変わらないので、趣味を充実させたほうが人生は楽しいと思います。

つみたてNISAで何を買うべきか(2018年版)

つみたてNISAで何を買うべきかについて私の考えを書きます。
  つみたてNISAでは買える商品が決まっています。
何を買うべきか考えるうえで必要なのは二点です。
  1、どこに投資するか。
2、手数料はいくらか。

まず、どんなものを買うべきかについてです。
結論から書くと株の投資信託を買えば良いです。
つみたてNISAは20年間非課税期間があるので、基本的には長期投資に使用します。
20年の長期投資では過去のデータでは株はマイナスになりません。
リーマンショックがあろうがプラスで終わります。
つまり、株を買えばいいです。
債券の入ったバランスファンドは不要です。

次に、どの株を買えばいいか考えて見ます。
といっても好みの問題です。
私は全世界に分散投資すれば良いと思います。
  人によってはアメリカだけで良いとか、先進国だけで良いとか、新興国を増やしたほうが良いとか言う人がいます。
個人的にはこだわっても大してリターンは変わらないので安全な全世界分散で良いと思います。
ということで全世界株です。

何を買うか決まったので、後はコストが安いものを買うだけです。
emaxis smlim全世界株か楽天VTを買えば良いと思います。