2017-01-01から1年間の記事一覧

仮想通貨市場へのエントリーのタイミング

仮想通貨はかなり儲かります。 以前紹介した仮想通貨インデックスのcrypto20は3倍近い値段になっています。 +200%と考えると年5%を目指すのがばからしくなります。 当然リスクもかなり大きいですが、参入する価値はあります。 魅力あふれる仮想通貨ですが…

CFDの改悪について

12月中旬からCFDの金利計算が改定され、一日100円程度取られるように変更になるそうです。 年間で考えると1.5%以上かかります。 CFDには円建てで先進国株が買える、雑所得なので調整すれば節税できる、レバレッジをかけれるなどのメリットがあります。 デメ…

ドラゴンクエストライバルズ:リセマラの当たりカード

さまざまなサイトでリセマラのあたりカードが書かれていますが、どうやらプレイしていない人が書いているようです。ハースストーンやシャドウバースのようなほとんど同じゲームシステムのゲームをプレイしていればどのカードが強いのかはすぐわかります。今…

今からでも遅くない仮想通貨の勝ち馬に乗る方法

今日紹介するのは仮想通貨です。 仮想通貨は投資ではなくギャンブルですが、ギャンブルとして割り切ってやる分には楽しいです。 宝くじは50%を運営にとられますし、パチンコや競馬もかなり取られます。 その点、仮想通貨はほとんど手数料がかからないので…

楽天ポイントで稼ぐ方法&楽天ポイントのランクの上げ方

// 楽天証券で投資信託を購入すると、楽天銀行から引き落としされます。 この時、3ポイントつくので、投資信託を100円で15本毎日買い続けると一か月で1350円程度ポイントが付きます。 私はほぼ毎日これをやっていて、今月もうすぐ1000ポイントに達成しそうで…

何かするとへまをする投資:11月の運用成績

7月のブログで所持金400万のうち270万を投資する方針を決めていましたが変更しました。 400万のうち100万を生活防衛費、30万を新卒準備金、残り270万を投資と考えていましたが、変更しました。 というのも、ここには含まれない生活費に余裕ができたため、も…

たわら男爵に記事をパクられた件

友人から、ブログの記事パクられてるよと言われたので調べてみました。教えてもらった記事はこれです。 初心者は「つみたてNISA」と「たわら男爵15種」 - 40代でアーリーリタイアしたおっさんが たわら先進国株でベンツを買うブログ // なるほど。どうやら…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017に投票してみました。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017 // 投票したのは野村つみたて外国株投信です。 若い人はこれを買って放置するだけでいいと思っているためです。 結果はどうなるでしょうか? …

つみたてNISAのデメリット

つみたてNISA開始に向けて様々な雑誌や新聞、ブログが特集をしています。 その多くがつみたてNISAを勧めていたり、メリットをアピールしたりするものです。 つみたてNISAやらないと損すると煽っているようなものもあります。 しかし当然のことで…

まだ騙そうとする銀行たち

投資信託の多くは手数料をぼったくり、銀行を設けさせるための商品です。つみたてNISAが始まったこともあり、最近やっとまともな商品が出てきましたが、今もぼったくりは続いています。 今日はぼったくりに関する記事を紹介します。知っている人はとっくに買…

インデックス投資家がCFDをやるべき理由

今回はCFDの使い方についてです。私はCFDを一口買っていますが、その理由は節税のためです。 // 総資産が少ない人で、FXなどをやっていない人はCFDをやると節税できます。CFDで得た所得は雑所得に分類されます。雑所得は年間20万以下であれば確定申告をし…

つみたてNISAをやってはいけない理由

今回はつみたてNISAのデメリットややってはいけない理由についてです。最近「職場つみたてNISA」なんて言う言葉も聞かれ、会社を通して投資をさせようと躍起になっているご様子です。つみたてNISAが必ず儲かるならいいのですが、そんなわけはありません。 //…

ダウはバブルか?割高か?

今回は株価がバブルなのか?株価は割高なのか?についてです。 様々なブログで割高だ割高だといわれ続けていますが、株価はなお上がり続けています。 割高かどうかは私には判断できませんが、自分のわかる範囲で考えてみたいと思います。 割高かどうかを判定…

運用成績について

最近の株価は超堅調です。 // 衆議院選挙でも自民党圧勝の予想がされており、日経平均堅調。 ダウも毎日上がり、CFD価格が乖離し始めるくらい過熱しています。 今回は資産をざっくり計算しなおしてみました。 貯金は生活費や生活防衛費、新生活開始資金を含…

無料で投資信託を買った結果

今回は楽天ポイントを利用し、無料で投資信託を買い、運用した結果についてです。といってもここ二カ月くらいの話です。楽天ポイントで投資信託を買えるようになったので、無料でもらえる楽天ポイントで投資信託を買ってみました。 // 1、楽天カード利用開…

非リスク資産まとめ

私が知っている元本割れしない資産運用についてです。私は投資信託によって5%くらいの利益を目指しているわけですが、非リスクだと何%なんでしょうか? // 1、メガバンク普通預金 0.001%ほとんどの人がしている貯金です。利率はほとんどゼロです。 2、…

投資信託初心者の迷走

投資信託初心者の方は様々なところで情報を仕入れ、それに従って投資方針を決めると思います。しかし、時間がたつにつれて情報が増えていき、最初にたてた計画とはかなり違った結論に至ることもあると思います。私も色々迷走しながら現在の投資方針やアセッ…

耳にタコができるほど言われているドルコスト平均法について

今日は耳にタコができるほど言われているドルコスト平均法についてです。 投資信託やつみたてNISAを検索すると大体出てきます。 // 毎月一定額買うことの有効性を説明しています。 あらゆる雑誌やブログが紹介しており、見かけると「またか」とうんざりしま…

運用成績について

色々と興味があって買っていたため、金融商品が煩雑になっていました。 そのためそれらを整理しました。 短期で頻繁に売買するのは成績を下げますが、最初は勉強代だと考えて、多少の損は大目に見ようと思っています。 // 来年から非効率な売買をやめれば十…

インデックス投資信託:ポートフォリオについて

インデックス投資信託の入門は様々なページがあります。 それらのほとんどで債券のインデックスファンドも組み入れることが進められていますが、それらは本当に有効でしょうか? // リスクを下がるために債券のインデックスファンドを組み入れることになって…

つみたてNISA:どの投資信託を買うべきか?

つみたてNISA:どの投資信託を買うべきか? つみたてNISA対応の投資信託がどんどん増えています。つみたてNISAを機に投資を始める人にとっては増えすぎて訳が分からないのではないでしょうか?今回はつみたてNISAで現時点でのおすすめの投資信託と選ぶ時のポ…

つみたてNISAは儲かるのか?

つみたてNISAは儲かるのか? 今回はつみたてNISAは儲かるのかを考えたいと思います。 // 「つみたてNISAをする。」という言葉は「つみたてNISAで投資信託を積立ながら長期間保有する。」という意味です。「つみたてNISA」は儲かった場合、税金が免除される制…

つみたてNISAのはじめかた

今回はついに始まるつみたてNISAのはじめかたを書こうと思います。1、つみたてNISAとは何か?2、つみたてNISAをどう使うのか?3、つみたてNISAを開く証券会社はどこがいいのか?4、つみたてNISAで何を買うか? // 1、つみたてNISAとは何か?資産運用で…

CDFについて

前回CDFを購入した話を書きましたがその詳細です。 // 証券口座を開いて以来、様々な金融商品に興味が出たので一通り触ってみようと思っていました。結局、金やFXや信用取引や日本株とか様々なものをやりました。買い方がわかった程度で、どういう運用をすれ…

迷走中の投資について:9月の運用成績

投資信託を毎月一定額積み立て続けるだけの資産形成をしようとしていましたが、懲りずにまた個別株に手を出したり、CFDに手を出したりしてしまいました。 // その結果のポートフォリオがこちらです。 非常にいびつなポートフォリオですね。 これはCDFでレバ…

楽天証券で投資信託の買付時に3%のポイントをもらう方法。

今回は楽天証券で投資信託の買付時に3%のポイントをもらう方法についてです。 また、楽天銀行のランクをスーパーVIPにする方法でもあります。 // まず、楽天銀行と楽天証券を開設し、マネーブリッジします。 楽天証券の残高を0にし、楽天証券で投資信託を…

株の買い時はいつか

前回、北朝鮮のミサイル問題がきっかけで株価が下落していました。 現在はどうなっているか見てみましょう。 // 多少持ち直したようです。 しかし、依然として株価は下落傾向というニュースが相次いでいます。日本にしてもアメリカにしても政治不信は募るば…

早速株価が下がってる。

前回、8月頭の運用成績を書きましたが、その後北朝鮮問題が起きました。 現在はその影響で株価が下がっているといわれています。 その影響はどれくらい出たでしょうか。 // 前回以降、やっとNISA口座が開設できたこともあり、いくつかを買い足しました。 下…

投資信託運用成績一か月目

前回、アセットアロケーションが決定した旨を書きましたが、投資信託自体は六月末から買っています。 今回はその成績を見ていきましょう。 // まず、現在の実際のアセットアロケーションです。 色々といびつですがNISA口座を開設し終わったら整える予定です…

自分なりの投資信託のアセットアロケーションの決め方。

さて、前回までは株だのFXだのろくに勉強もせずに買っていたため損失を出してしまいましたが、今回は本命の投資信託です。 こちらも残念ながら買いたいものを適当に買ったためアセットアロケーションもゴミみたいなものですが、これから少しずつ整えていきた…