投資信託初心者の迷走

 

投資信託初心者の方は様々なところで情報を仕入れ、それに従って投資方針を決めると思います。
しかし、時間がたつにつれて情報が増えていき、最初にたてた計画とはかなり違った結論に至ることもあると思います。
私も色々迷走しながら現在の投資方針やアセットアロケーションを決めています。
今回は初心者のアセットアロケーションの迷走の軌跡を見ていきたいと思います。

 

1、イデコセミナーでの投資との出会い。
まず、私が資産運用をしようと思ったのは、りそな銀行のイデコセミナーに付き合いで言ったことがきっかけです。
そこでは、長期投資の有用性や資産を分散することの重要性を知りました。
そこで、資産運用をしてみようと思い立ったわけです。
その時紹介されていたアセットアロケーション日本株、先進国株、日本債券、先進国債券の4均等です。
初心者にわかりやすい資産分配で、バランス投信を買うだけというわかりやすさからそれを紹介したんだと思います。
リスク11.73%リターン3.58%と初心者向けのアセットアロケーションかもしれません。

f:id:ku-rontrip:20171017163400p:plain

2、日本株不要論
4均等のアセットアロケーションを起点にいろいろとどんなアセットアロケーションが良いかを調べまくりました。
調べている中で、ふと疑問に思いました。
低成長の日本の比率が高すぎないか?
先進国株の投資信託時価総額比で国を決めているので、日本株時価総額比で決めるべきではないのか?(先進国:日本=8:1くらい)
そこで、日本株のないアセットアロケーションを探してみたりしていました。
いろんなアセットアロケーションを見ましたが結論は出ませんでした。
また、ここで疑問が出ます。
日本の比率を下げると外貨が多くなり、為替リスクが高くなるからやめといたほうがいいんじゃないか?
これについては調べてみたところ、「超長期であれば安いときも高いときも一定に買い続けるため、為替の変動幅は無視できる。」という考えに納得がいきました。
結局、低成長の日本を買う必要はないとの結論に至りました。
日本株の代わりに先進国株と新興国株を買おうと考えました。

f:id:ku-rontrip:20171017163415p:plain

3、先進国債券不要論
先進国債券はリターンより為替リスクのほうが大きいため、買うのは無駄にリスクだけを上げる。という話があり、フーンと思いました。
日本株を買わないという選択をしたため、為替リスクを軽減させるためにも債券は日本債券を多くしたほうがいいという結論に至りました。

f:id:ku-rontrip:20171017163428p:plain


4、債券不要論
債券は株が暴落したときに株を買い足せる資金となります。リバランスをすることで投資効率が良くなり、低リスクで高リターンを得られるようになります。
しかし、日本債券は株と同様に割高といわれています。
また、低金利なので価値が低いはずです。
低価値で割高な債権を買う必要があるのか疑問を持ちました。
さらに、私の投資予定期間は30年から40年です。
つまり、リスクが高くても超長期なのであまり気にしなくてもいいはずです。
むしろ債券を組み入れることでリターンが悪くなるだけのような気がします。
そこで、債券を組み入れないアセットアロケーションを組みました。

f:id:ku-rontrip:20171017163447p:plain

 

5、アメリカ最強論
いろんな組み合わせの経済成長を見てみました。
突っ込みどころ満載なのはご愛敬。
まず、全世界の株価は上がっています。

f:id:ku-rontrip:20171017163509p:plain

日本は微妙です。
最近は上がっていますが、日銀が株を買いまくった結果と考えると素直に喜べません。

f:id:ku-rontrip:20171017163528p:plain

中国も微妙です。不穏な形のグラフです。

f:id:ku-rontrip:20171017163543p:plain

アメリカ以外の先進国です。
微妙です。

f:id:ku-rontrip:20171017163556p:plain

アメリカ以外の全世界です。
これも微妙。

f:id:ku-rontrip:20171017163609p:plain

最後にアメリカです。
最強です。

f:id:ku-rontrip:20171017163622p:plain


このグラフを見るに要はアメリカってことです。
日本株不要論でアメリカを除外するならヨーロッパも当然除外対象です。
つまり、日本株を買わないくせに先進国株投資信託でヨーロッパに投資するのは矛盾しています。
日本株が不要と考えるなら、アメリカ株投資信託を買うのが正解となります。
しかし、今後もアメリカが成長を続けれるとは限りません。
そもそも分散しないのは前提となっている戦略の否定です。
考えたり調べたりすればするほど分散範囲が狭くなっていっています。

 

6、現在の結論、世界に分散投資
未来はどうなるのかわからないのでしっかり分散することにしました。
つまり、全世界に投資できるVTや楽天VT、日本以外に投資できる野村つみたて外国株投信を買うことがベストだと考えました。
コストを考えて野村つみたて外国株投信をメインにしようと思っています。
本当は日本株が入っている奴がいいんですが、日本込みのものは少なく、コストが微妙だったりするので止めました。

f:id:ku-rontrip:20171017163656p:plain

現在の私の方針はコアとして全世界分散、サテライトでアメリカ集中です。
全世界のうち50%はアメリカですのでこのコアサテライトは微妙かもしれません。
これからも変わっていくかもしれませんが基本は全世界分散な気がします。